けが・病気

119番のかけ方

最終更新日:2020年09月29日担当:若狭消防署

火災・救急・救助は「119番」
119番通報は固定電話、携帯電話、公衆電話などから利用できます。

119番通報から出場まで

若狭消防組合管内で119番通報を行うと、小浜市所在の消防本部情報指令課につながります。

【119番通報】

【情報指令課】
若狭消防組合管内で119番通報を行うと、小浜市所在の消防本部情報指令課につながります。
情報指令課

【出場指令】

【出場】
119番出場

119番通報のかけ方のポイント

  1. 火災か救急かをはっきりと伝える。

  2. 町名、番地、目標物(近くの建物など)を伝える。

  3. 火災や救急の状況を詳しく伝える。

119番通報時の注意点

  1. 二次災害に遭わないように、安全な場所から通報してください。

  2. 携帯電話から通報した場合には、その場からなるべく離れないようにしてください。また、通報した場所によっては、管轄外の消防本部につながることがあります。

  3. 状況に応じて通信員が質問を行います。質問に落ち着いて答えるようにしてください。

  4. 通信員の指示があるまで電話を切らないようにしてください。通報の途中でも消防車や救急車は出場することができます。

  5. 消防車や救急車は緊急自動車のため、出場時にサイレンを止めて走行することはできません。

119番通報の流れ(火災の場合)

通信員 119番消防です。火災ですか。救急ですか。
通報者 火災です。
通信員 消防車の向かう住所を教えてください。
通報者 住所は○○市(町)○○(番地)です。
通信員 近くに何か目標となるものはありますか。
通報者 図書館の隣です。
通信員 どこで何が燃えていますか。
通報者 台所の鍋から火が出ました。

※以降は状況に応じて通信員が質問を行います。

119番通報の流れ(救急の場合)

通信員 119番消防です。火災ですか、救急ですか。
通報者 救急です。
通信員 救急車の向かう住所を教えてください。
通報者 住所は○○市(町)○○(番地)です。
通信員 近くに何か目標となるものはありますか。
通報者 図書館の隣です。
通信員 誰がどのような状況ですか。
通報者 ○○さんが、胸が苦しいと言っています。

※以降は状況に応じて通信員が質問を行います。

電話(音声)による通報が困難な方の119番通報

Net119緊急通報システム

電話(音声)による通報が困難な方でも、Net119緊急通報システムを利用することで、スマートフォン等から音声によらない119番通報が可能です。
※ご利用は事前登録制です。登録方法や利用方法については、下のリンクから確認できます。

FAXや電子メールからの119番通報

FAXや電子メールからでも119番通報が可能です。
※ご利用には利用申請書の提出が必要です。

詳しくは市、町の福祉担当課または消防本部情報指令課(0770)53-0119までお問合せください。

日本語での会話が困難な方の119番通報

多言語通訳サービス

当組合では、多言語通訳サービスを導入し、外国人や外国人旅行者など、日本語でのコミュニケーションが困難な方からの通報にも対応しています。多言語通訳サービスとは、電話通訳センターを介して、三者間同時通訳を行うサービスです。

119番通報の適正利用について

119番通報に一度に対応出来る回線数には限りがあります。火災や急病などの緊急時に利用するようにお願いします。また、119番はお問合せ窓口ではありません。

火災など災害時のお問合せは(0770)52-4646(自動音声)をご利用ください。

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方はAdobeから無料で配布されていますので、こちらからインストーラをダウンロードしてください。 Adobe Reader ダウンロードページ(無料配布)

火災情報テレホンサービス

24時間受付 0770-52-4646

電話で若狭消防組合管内の災害状況をご確認いただけます。