防火・防災
地震対策
最終更新日:2020年09月23日担当:警防課
自然災害である地震の発生そのものを防止することは不可能です。しかし、地震発生時に起こる危険をあらかじめ予測し、それについて対策を講じておけば、地震による被害を少なくすることはできるはずです。
地震が発生したら、その時の対応は!
まず自分の身を守りましょう!
戸を開けて出入り口の確保をしましょう。
棚の上に載せてあるものが落ちてきたりするので、テーブルや机の下に身を伏せて揺れがおさまるまで待ちましょう。
大揺れがおさまるのを待って周囲の状況をよく確かめ、あわてて外へ飛び出すことなく落ち着いて行動しましょう。
つぎに火の始末をしましょう!
電気器具はコンセントを抜いてください。ガスを使用しているときは、揺れがおさまってから器具栓(スイッチ)を切ってください。
揺れを感じて(震度5相当)自動的にガスの供給を停止する、ガス漏れ遮断器(ガスマイコンメーター)がほとんどのご家庭に設置されています。特性や使い方を十分に理解しておきましょう。
地震による火災は、過去の事例の中でも数多く発生しています。普段から身の安全の確保、出火防止、初期消火等、いざという時にスムーズに行動ができるように防災教育と訓練を積み重ね、それぞれの行動を確認しておくことが大切です。
詳しくは、総務省消防庁 地震防災マニュアルを参照してください。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方はAdobeから無料で配布されていますので、こちらからインストーラをダウンロードしてください。 Adobe Reader ダウンロードページ(無料配布)
火災情報テレホンサービス
電話で若狭消防組合管内の災害状況をご確認いただけます。