|
○若狭消防組合職員に対する児童手当の支給に関する規則
若狭消防組合職員に対する児童手当の支給に関する規則(昭和47年3月10日規則第2号)の全部を改正する。
(趣旨)
(職員)
(支払日)
(受給者情報)
第4条 職員に対する児童手当の支給に関し管理すべき記録は、児童手当受給者情報(様式第1号)(以下「受給者情報」という。)とし、電子計算機等により確実に記録し、これを適正に管理および利用することとする。
(省令に定める書類の様式)
(認定請求書の処理)
(額改定認定請求書の処理)
(額改定届の処理)
(職権に基づく額改定の処理)
(現況届の処理)
(氏名変更届の処理)
(住所変更届の処理)
(受給事由消滅届の処理)
(職権に基づく支給事由消滅の処理)
(未支払請求書の処理)
(支払の一時差止めの処理)
第16条 法第11条の規定により児童手当等の支払を一時差し止めるものと決定したときは、児童手当支払差止通知書(様式第12号)を作成し、受給者に送付するとともに、受給者情報にその旨を記録するものとする。
(処分の取消し)
(受給者情報等の保存期間)
(通知書等作成の取扱い)
(雑則)
(施行期日等)
(若狭消防組合職員に対する子ども手当の支給に関する規則の廃止)
|