○若狭消防組合原子力防災計画実施要綱
(昭和59年10月1日本部訓令第4号)
改正
平成7年2月1日本部訓令第5号
平成19年3月14日本部訓令第1号
平成24年8月13日本部訓令第9号
平成26年4月1日本部訓令第4号
(目的)
(防災対策地域)
(防災活動区分)
(災害通報の受信)
(災害状況)
(災害初期における措置)
(対策本部の設置)
(対策本部の組織等)
(派遣)
(出場区分等)
(活動基準)
(現場報告)
(結果報告)
(放射能対策)
(対策本部の解散)
(施行期日)
別表第1(第8条関係)
本部長副本部長本部付所属事務内容
消防長次長・関係消防団長総務課長・警防課長・情報指令課長・予防課長総務班総務課1 災害関係予算
2 必要物品の購入調達
3 食糧の調達および配分
4 本部の設置および解散
5 関係機関との連絡調整
6 各班の連絡調整
7 放射性物質等による汚染状況の把握とその処置
8 消防団の動員配置
9 消防職員の他機関への派遣
10 他の班に属さない事項
警防班警防課1 災害出場の決定
2 消防職員の動員配置
3 災害活動指揮
4 災害活動に必要な機械器具および通信施設の整備、保全ならびに運用
情報指令班情報指令課1 災害出場指令
2 消防職員の招集
3 災害および活動状況の収集ならびに連絡調整
広報班予防課1 報道機関との連絡
2 災害広報
3 災害広報資料の収集および提供
本部付総括所属業務内容
若狭消防署長副署長、関係消防団副団長、消防署課長、関係分署長関係署分署1 管内関係機関との連絡調整
2 災害活動
3 機械器具および通信施設の運用
4 災害情報の収集連絡
5 消防団の運用調整
6 非常召集
7 災害広報
8 災害広報資料の収集
関係外分署1 災害活動
2 市町との連絡調整
関係消防団1 災害活動
2 消防署との連絡調整