|
○若狭消防組合消防通信運用要綱
(趣旨)
(用語の意義)
(任務)
(情報指令課の勤務者の責務)
(勤務種別)
(通信員の守則)
(勤務配置等)
(災害通報の受理)
(指令の種別)
(予告指令)
(指令)
(指令信号)
(出場指令書)
(災害通報の受信の記録)
(録音)
(非常招集)
(災害の情報提供)
(受令時の留意事項)
(車両運用端末装置の運用)
(警防情報の収集整備)
(消防隊等の把握)
(関係機関への連絡等)
(火災等の国および県への即報)
(虚報の処理)
(火災に関する警報および気象情報等の通報)
(届出の通報)
(医療機関の把握および連絡)
(庁内放送)
第29条 削除
(画像伝送)
(無線通話の留意事項)
(無線通信の統制)
(無線通信の災害通信用語)
(無線電話および携帯電話網による災害状況等の報告)
(無線電話の緊急通信)
(無線通信の管理)
(指導)
(通信施設の点検)
(通話試験)
(検査立会)
(指令回線不通時の通信方法)
(通信施設の取扱い要領)
(勤務日誌)
(雑則)
|