|
○若狭消防組合救急業務実施規程
若狭消防救急業務実施規程(昭和47年若狭消防組合消防本部訓令第2号)の全部を改正する。
(目的)
(用語の意義)
(救急隊長)
(救急隊の編成)
(隊員の訓練)
(隊員の服装)
(救急自動車の要件)
(高規格の救急自動車の配置)
(救急自動車の標示)
(救急自動車に備える資器材)
(救急隊の出動)
(口頭指導)
(搬送を拒んだ者の取扱い)
(医師の要請)
(死亡者の取扱い)
(関係者の同乗)
(災害救助法における救助との関係)
(感染症と疑われる者の取扱い)
(要保護者等の取扱い)
(活動の記録)
(検証票)
(家族等への連絡)
(搬送証明書等)
(医療機関との連絡)
(指導救命士)
(団体等との連絡)
(消毒)
(消毒の標示)
(救急業務計画)
(救急調査)
(住民に対する普及啓発)
(雑則)
(施行期日)
(経過措置)
|