| 所属 | 専決事項 | 専決権者(消防本部) | 専決権者(消防署) | 備考 |
| 消防長 | 次長 | 課長 | 署長 | 分署長 |
| 課長 |
| 総務課 | (1) 職員の給与等の決定に関すること。 | ○ | | | | | |
| (2) 職員の職員手当に関する認定に関すること。 | ○ | | | | | |
| (3) 職員の職務に専念する義務の免除に関すること。 | ○ | | | | | |
| (4) 職員および団員の公務災害補償に関すること。 | ○ | | | | | |
| (5) 管理者表彰以外の表彰に関すること。 | ○ | | | | | |
| (6) 消防長の交際費に関すること。 | ○ | | | | | |
| (7) 市町村職員共済組合に関すること。 | 重要なもの | | 軽易なもの | | | |
| (8) 会議室その他本部庁舎の使用に関すること。 | | | ○ | | | |
| 予防課 | (1) 消防法の規定による危険物の規制に関する管理者の事務に関すること。 | 重要なもの | | 軽易なもの | | | |
| (2) 火薬類取締法および液化石油ガスの保安および取引の適正化に関する法律に規定する知事の権原に属する事務のうち関係市町村長に委任された事務に関すること。 | ○ | | | | | |
| (3) 火災の警戒上必要なたき火または喫煙の制限に関すること。 | ○ | | | | | |
| (4) 建築確認申請の消防同意に関すること。 | 1号対象物 | 2号対象物 | 非対象物 | | | |
| (5) 消防用設備等の設置に関すること。 | 重要なもの | | 軽易なもの | | | |
| (6) 若狭消防組合火災予防条例第24条および第51条から第53条の2までに規定する署長の権限に属すること。 | | | | | ○ | |
| 警防課 | (1) 災害対策基本法による事前措置および避難、応急公用負担および警戒区域の設定に関する管理者の事務に関すること。 | ○ | | | | | |
| (2) 消防警戒区域立入証の交付に関すること。 | | | | ○ | | |
| (3) 水火災等による罹災証明に関すること。 | | | | ○ | | |
| (4) 災害時の応急措置に関すること。 | | | | ○ | 管轄区域 | |
| (5) 救急および救助活動時の応急措置に関すること。 | | | | ○ | 管轄区域 | |
| (6) 地水利の開発および保全に関すること。 | | | | ○ | 管轄区域 | |